top of page
活動記録
検索


2023/04/09 入団式上進式
新年度の4月9日(日)に、鹿ノ台中央公園に入団式、上進式を行いました。 ビーバー隊からカブ隊へ4名、カブ隊からボーイ隊へ1名、ボーイ隊からベンチャー隊へ3名のスカウトが上進しました。また、新たに1名の指導者の入団式を行ないました。
boyscout-nippon
2023年4月12日読了時間: 1分


2023/04/01ハイキングと山菜採り(ビーバー隊)
4月1日(土)、2022年度最後の隊集会で若草山に行ってきました。3月26日(日)が雨だったので順延です。若草山まで車で奈良奥山ドライブウェイを通って頂上まで行きました。わらび採りとダンボールソリ遊びと写生をしました。わらびはたくさん採れました。わらびの成長はどうなっている...
boyscout-nippon
2023年4月3日読了時間: 1分


2023/03/12 かがくの実験(熱気球)(ビーバー隊)
3月12日(日)は、中央公園で「かがくの実験」( 熱気球作り)をしました。1つ目は市販の大きな円筒袋に空気を入れ、太陽の熱で温めれば上に上がるということを確かめました。2つ目は、スカウト各自でビニール袋、竹ひご、針金、脱脂綿、及びエタノール液で熱気球を作りました。エタノール...
boyscout-nippon
2023年3月15日読了時間: 1分


2023/02/18 スキー訓練(ビーバー隊)
2月18日(土)から19日(日)まで、滋賀県箱館山スキー場に行きました。カブ隊、ボーイ隊と一緒に団行事として活動しました。高の原駅から1時間半電車に乗って行きました。雨が心配でしたが、初日は少し降っただけでスキーは出来ました。スキーとソリで遊べました。夜は自分達で記念品を作...
boyscout-nippon
2023年3月15日読了時間: 1分


2023/02/05 スケート(ビーバー隊、カブ隊)
2月5日(日)、大阪・真田山スケート場に行きました。奈良交通バス、けいはんな線、近鉄奈良線を乗り継いで鶴橋まで行って、それから徒歩で真田山スケート場まで行きました。切符での改札や、切符を隊長に預けることも、隊長から前には行かないなどもちゃんと守れるようになりました。スケート...
boyscout-nippon
2023年2月5日読了時間: 1分


2023/01/29 凧工作(ビーバー隊)
1月29日(日)、中央公園で凧工作と作った凧で遊びました。全員参加でした。最初は上手く上がらなかったけど、凧糸を付ける位置を変更して、全員、走らなくても高く上がるようになりました。 次の隊集会は、2月5日大阪でアイススケートをします。全員初めてだそうです。
boyscout-nippon
2023年1月29日読了時間: 1分


2023/01/22 耐寒登山(ボーイ隊)
耐寒登山 三峰山 耐寒登山は毎年一番寒い時期に実施します。三峰山、高見山、金剛山の順番で登山します。いずれも霧氷が美しく最高の景色です。スカウト達にはアイゼンの練習を行い本番に臨みましたが今年は残念ながら雪は解けてアイゼン不要でした。霧氷のなかったのですがその代わり八丁平か...
boyscout-nippon
2023年1月23日読了時間: 1分


2023/01/08 初詣
明けましておめでとうございます。 1月8日、新年最初の活動は鹿畑町素盞嗚(スサノウ)神社での初詣でした。さほど寒くなく、快晴でのお参りでした。全員のお祓いを受けた後、隊毎に玉串の奉納を行い、各自1年の安全祈願を行いました。...
boyscout-nippon
2023年1月12日読了時間: 1分


2022/12/25 餅つき大会(ビーバー隊)
12月25日(日)、鹿ノ台中央公園でスカウト1名の入隊式と団行事の餅つき大会に参加しました。一昨年はコロナ禍で中止、昨年は鹿畑町公民館で開催し、中央公園での開催は3年ぶりでした。ゲーム(ストラックアウト、大縄跳び)と餅つきを楽しみました。餅つきや餅の丸め作業のあとは豚汁を食...
boyscout-nippon
2022年12月27日読了時間: 1分


2022/12/25 餅つき大会
12月25日、毎年恒例の餅つき大会が開催されました。コロナの影響で昨年はボーイスカウトメンバーのみの参加でしたが、今年はコロナ対策をしたうえでの中央公園での開催ができました。晴天の下、地域の子供たちも入れておおよそ100人くらいのイベントになりました。子供たちはゲームをした...
boyscout-nippon
2022年12月27日読了時間: 1分


2022/12/18 12/15餅つき大会開催
ボーイスカウト生駒第8団主催で、下記日時・場所にて、餅つき大会を実施します。一昨年はコロナ禍で中止、昨年は鹿畑町公民館で開催と、中央公園で開催するのは3年ぶりとなります。 餅つきも最近ではなかなか体験出来る機会が少ないので、是非小さいお子さんやお孫さんに体験させてあげて下さ...
boyscout-nippon
2022年12月18日読了時間: 1分


2022/12/11 割り箸鉄砲工作(ビーバー隊)
12月11日(日)の午後、鹿ノ台いきいきホールで割り箸鉄砲工作と的当てゲームをしました。最初に的当てゲームで使う的を作りました。ひとりで5つも6つも作るスカウトもいて、全部で50個位作りました。その後割り箸鉄砲を作りました。輪ゴムを巻くのにちょっと苦労した様でしたが、お母さ...
boyscout-nippon
2022年12月12日読了時間: 1分


2022/11/20 収穫祭(芋掘り)
11月20日(日)、団行事としてボーイ隊隊長が植えていたサツマイモの芋掘りをしました。早朝から雨が降っていて天候が心配されましたが、出発する頃には陽も刺してきて無事終了することが出来ました。早朝の雨は土を柔らかくしてくれて、掘り出し易くなっていました。...
boyscout-nippon
2022年11月20日読了時間: 1分


2022/11/13 きたやまと地区合同隊集会(ビーバー隊)
11月13日(日)、きたやまと地区の各団のビーバー隊が旧平群西小学校に集まって、合同隊集会をしました。電車で平群まで行って歩いて学校まで行く予定でしたが、あいにくの雨だったので、車に乗って学校まで行きました。体育館で色々なゲームやクイズをしました。全部面白かったようですが、...
boyscout-nippon
2022年11月13日読了時間: 1分


2022/10/30 社会見学(NHKと大阪歴史博物館)(ビーバー隊)
10月30日(日)、大阪・大手前にあるNHK BKプラザと隣の大阪歴史博物館に行きました。NHK BKプラザではドラマ制作のセット模型や効果音道具など見たり、ライブカメラを操作してして遊びました。1階ではグリーンバックの映像で恐竜とおっかけっこしたり、ブルーバックでビーバー...
boyscout-nippon
2022年11月3日読了時間: 1分


2022/10/9 ポイント探しとクイズ(ビーバー隊、カブ隊)
10月9日(日)、隣の光台鳥谷公園でカブ隊と一緒に、「ポイント探しとクイズ」をしました。5カ所のポイントを回ってクイズに答えていくという活動です。クイズの内容を添付しておきます。ポイント②の問題(4)は大人でも難しかったようですが、直ぐに答えたスカウトがいました。記憶力のあ...
boyscout-nippon
2022年10月10日読了時間: 1分


2022/9/25 プラごみバスター大作戦(ビーバー隊、カブ隊)
9月25日(日)、中央公園から光台けいはんな記念公園まで、「プラごみバスターズ大作戦」としてゴミ拾いしました。鹿ノ台にはあまりゴミはなかったのですが、光台に向かう道では、”アレチヌスビトハギ”(荒地盗人萩、スカウトは”くっつきむし”と呼んでいました)を服にいっぱい着けて頑張...
boyscout-nippon
2022年9月26日読了時間: 1分


2022/09/11 魚釣り(ビーバー隊)
9月11日(日)、兵庫県尼崎市立魚釣り公園で魚釣りをしました。車で1時間移動し、1時間の入場待ちと聞いてちょっとがっかりしましたが、空き地でサッカーをしたりして時間を潰しました。30分で入場できてよかったです。 ひとりの経験者を除いて、はじめての本格的魚釣りでみんな大喜びで...
boyscout-nippon
2022年9月11日読了時間: 1分


2022/8/28 考えるゲーム(ビーバー隊)
8月28日(日)、中央公園で「深く考える⼒を育てる」をテーマに「考えるゲーム」をしました。①サイレントゲーム(口の動きを読む)、②これなんだ?ゲーム(ハンカチに隠れたものはなに?)、③名探偵ゲーム(ヒントを元に誰かを当てる)、そして、1mの紐を使って、中央公園にあるものの長...
boyscout-nippon
2022年8月29日読了時間: 1分


2022/08奈良県キャンポリー
ボーイスカウト活動のメインイベントである奈良県キャンポリーが無事終了しました。4月から結団式訓練キャンプを経て本番を迎えました。キャンポリー前後でスカウトの顔つきも変わり、スカウト技能や精神面も向上したと思います。スイカ割りや競技大会等楽しいイベントがたくさんあり思い出に残...
boyscout-nippon
2022年8月23日読了時間: 1分
bottom of page

