top of page
活動記録
検索


2022/8/13 鹿ノ台納涼祭
8月13日(土)、コロナウィルス感染症の流行で2年間途絶えていた鹿ノ台納涼祭が開催され、ボーイスカウト生駒第8団では活動費確保の為に食べ物(焼きそば・フランクフルト)の販売を行いました。天候の心配がありましたが、途中パラパラと降ったものの傘をささないといけない程の雨はありま...
boyscout-nippon
2022年8月14日読了時間: 1分


2022/8/7 竹工作と水遊び(ビーバー隊)
8月7日(日)、けいはんな記念公園で、竹の水てっぽう工作と公園内の小川で水遊びをしました。水てっぽう工作ではお父さん、お母さんにもお手伝いして頂きながら作りました。小川では、ずぶ濡れになりながら水てっぽうで遊んだり、生き物を探して遊びました。夏休み最初の活動で楽しんでいまし...
boyscout-nippon
2022年8月14日読了時間: 1分


2022/07/23夏季キャンプ(ビーバー隊、カブ隊)
7月23日(土)〜24日(日)まで、カブ隊と一緒に宇治市総合野外活動センターで1泊キャンプしました。今のビーバー隊では初めての1泊です。出発前からみんなテンション上げ上げでした。宇治市総合野外活動センターは、小川あり、山あり、アスレチックあり、もちろんテント泊も可能でアウト...
boyscout-nippon
2022年7月31日読了時間: 2分


2022/07/10 川遊び(ビーバー隊+カブ隊)
7月第1日曜日(7月10日)の隊集会では、カブ隊と一緒に京都府山城町にある「山城町森林公園」で川遊びをしました。前日から雨で、天気予報は降水確率70%と開催できるか微妙でしたが、当日の朝は曇り空、活動中は強い日差しもある天気になりました。...
boyscout-nippon
2022年7月12日読了時間: 1分


2022/06/26 牛乳パック工作(ビーバー隊+カブ隊)
6月26日(日)午前中、鹿ノ台西集会所で牛乳パックを使った工作をカブ隊と一緒に行ないました。作ったのは、①飛び出す牛乳パックと、②牛乳パック自動車です。どちらもゴム輪を使った、動きがあるものです。 ①飛び出す牛乳パックは、びっくり箱です。みんな初めてのびっくり箱作成だったよ...
boyscout-nippon
2022年6月27日読了時間: 1分


2022/06/12 入隊式&カップヌードルミュージアム(ビーバー隊+カブ隊)
6月12日(日)は、新入隊員の入隊式と大阪府池田市にある「カップヌードルミュージアム」に行って来ました。バスと電車を3回乗り換えて片道2時間の移動でした。電車は、近鉄→大阪地下鉄→阪急を乗り継ぎ、電車には興味深々でした。乗り換えに時間がかかるのではと心配していましたが、みん...
boyscout-nippon
2022年6月12日読了時間: 1分


2022/05/22 緑の羽根募金(ビーバー隊+カブ隊)
5月22日(日)午前中、コロナ禍で出来ていなかった「緑の羽根募金」を2年ぶりにいそかわスーパーマーケット前で行ないました。夏の日差しが降り注ぐ中、ビーバーは頑張って募金活動を行いました。 コロナ対策として、①活動前後のアルコール消毒、②マスクの着用、③手袋の使用、④大きな声...
boyscout-nippon
2022年5月22日読了時間: 1分


2022/05/08 かざぐるま工作(ビーバー隊)
母の日の5月8日(日)、中央公園で基礎訓練と、かざぐるま工作、母の日としておかぁさんの似顔絵、感謝のお手紙を書きました。書いたものを帰ってからおかぁさんに見せてあげたかな? かざぐるま工作はちょっと難しかったのでお父さん、お母さんにも手伝ってもらいながら、作りました。作った...
boyscout-nippon
2022年5月8日読了時間: 1分


2022/04/30 奈良県連盟主催 第13回写真コンテスト
8団から奈良県連盟主催「第13回写真コンテスト」に応募していた4点が、「奈良県連盟大会」(4月29日開催)で表彰されましたのでお知らせします。受賞者の皆さん、めでとうございます。 指導者・団委員の部 ・優秀賞「うりゃ~!!」 正垣さん ・優秀賞「どう?」 永田さん...
boyscout-nippon
2022年4月30日読了時間: 1分


2022/04/29 県連大会(ビーバー隊)
4月29日(金・祝)、GWや朝の体調不良でお休みのスカウトが多く、スカウト1名+隊長1名で奈良県連盟大会に参加してきました。行きも帰りも4団がチャーターしたバスに乗って、葛城市屋敷山公園まで往復しました。 午前中は公園でクイズの場所を探しながら答えて行きました。雨の中大変で...
boyscout-nippon
2022年4月29日読了時間: 1分


2022/4/16 周辺ハイキング(ビーバー隊)
4月16日(土)、中央公園に集合して、鹿ノ台周辺のハイキングに行きました。最初に西3丁目オープンガーデンのチューリップを観て、その後周辺のハイキングをし、最後に北3丁目の鯉のぼりを見て解散しました。 周辺ハイキングのコースはほとんどの児童が知りませんでした。タケノコ発見、ち...
boyscout-nippon
2022年4月17日読了時間: 1分


2022/4/3 1級挑戦キャンプ(ボーイ隊)
スカウトの春休みを利用して、1級挑戦キャンプを3月29日から4月3日まで5泊6日のキャンプを風トンボで実施しました。1級になるためには5泊以上の連続キャンプを行う必要があります。今回は延べ6人のスカウトが参加しました。来年度ボーイ隊に上進するスカウトも参加しました。大型工作...
boyscout-nippon
2022年4月6日読了時間: 1分


2022/04/03 入隊式と傘袋ロケット工作(ビーバー隊)
曇天の日、中央公園で入隊式を行いました。久しぶりの小学2年生の女の子です。とてもハキハキとビーバー隊の「やくそく」と「きまり」を宣誓してしてくれました。その後、工作を始めましたが、雨が強くなって来たので「鹿ノ台いきいきホール」に移動して、傘袋ロケットの工作を行い、その後ロケ...
boyscout-nippon
2022年4月3日読了時間: 1分


2022/03/20 奈良公園&頭塔(カブ隊・ビーバー隊)
本日(3月20日)は、入隊式とハイキングを行う予定でしたが入隊予定のスカウトが濃厚接触者になってしまって入隊式が行えませんでした。集合してすぐに移動し奈良公園へ行きました。奈良公園で鹿に鹿せんべいをあげたり、お弁当を食べたりした後、奈良のピラミッドを呼ばれる「頭塔(ずとう)...
boyscout-nippon
2022年3月20日読了時間: 1分


2022/02/27入隊式と社会見学(ビーバー隊)
スキー訓練は中止、入隊式は延期となっていましたが、やっと2月27日(日)に中央公園で、松本君兄弟の入隊式が良い天気の中、行えました。その後、奈良県立民族博物館へ社会見学に行きました。梅も咲いてお雛さんも飾ってありました。 これから5人での活動となります。宜しくお願いします。
boyscout-nippon
2022年2月27日読了時間: 1分


2022/01/23 松ぼっくりけん玉工作(ビーバー隊)
今日1月23日は、中央公園で松ぼっくりを使ったけん玉作りをしました。糸を結ぶのはちょっと難しかったけど、上手く出来上がりました。紙コップを2個並べたダブルカップけん玉はスカウトのアイデアです。遊び方も、普通に入れるのではなく、コップの底に乗せたり、回転させてから入れたり、遊...
boyscout-nippon
2022年1月23日読了時間: 1分


2022/1/16 耐寒登山(ボーイ隊)
晴天の下、金剛山耐寒登山を実施しました。耐寒登山は、高見山・三峰山・金剛山を順番に実施している生駒8団のボーイスカウト活動の一つです。今年は金剛山でした。ここ数年雪不足でスカウトはアイゼン着用する機会がなかったのですが今年はばっちりでした。登山中雪に中に落としたスカウトもい...
boyscout-nippon
2022年1月17日読了時間: 1分


2022/1/9 ボーイスカウト生駒8団活動スタート
毎年恒例の素戔嗚神社での参拝と参拝後、公民館でのぜんざいをいただきました。今年はコロナの関係でぜんざいはカップ汁粉とさせていただきました。今年はビーバー隊のスカウトも増えてにぎやかな新年の集会になりました。今年もよろしくお願いいたします。
boyscout-nippon
2022年1月9日読了時間: 1分


2021/12/26 ボーイスカウト生駒8団餅つき大会
毎年恒例の餅つき大会を実施しました。今回は2年ぶりの開催です。コロナの関係で、今回は一般町内の方はお招きせず、ボーイスカウト関連者のみでの実施です。非常に寒い天気でしたが、あったかい豚汁とつきたての餅で皆幸せ顔になりました。
boyscout-nippon
2021年12月26日読了時間: 1分


2021/11/28 凧作り工作(ビーバー隊)
11月28日、中央公園で凧作り工作をしました。ビニール袋と木製棒とで一生懸命作りました。横1mを超える完全手作り凧です。作った後は凧上げ大会でみんな大喜びでした。この日は2人の入隊予定者も来てくれてお父さんも楽しんで一緒に作りました。
boyscout-nippon
2021年11月28日読了時間: 1分
bottom of page

